TOKO付記:
■JR西 大阪駅構内のモール "GARE"内、アウトドアショップ "THE GREAT small OUTDOOR" その記事広告だ。 創刊に参加した、日本初のスノーボード専門誌 "SNOW STYLE" に、90年から94年にかけ、2本の純広含め19本の記事を載せた。 エコとか地球に優しくとか、じつは80年代の中頃からいわれていて、それは現在よりもムード的、 |
書生的で、単なるファッションで、表面をさっと撫でただけで、わしはそれが我慢ならなかった。 おしゃれなフィッシングベストにウエイダー、ぴかぴかのフライロッド、でもキャスティングすらできず、野生のイワナなど、釣ったことはむろん、見たこともない、そんな「なんちゃって」がいっぱいいた。 生来のへそ曲がり、狭量も手伝って、わしはそーゆー連中に「なんぼのもんや」と |
「なんぼのもんや」とは、大阪弁で、あなた、ホンモノですか?、および、それはおいくらですか?、というふたつの意味がある。 これら記事広告はすべて見開きで、左ページは、「なんぼのもんやアウトドア」をコンセプトとする小文、右ページは、店のバイヤー氏とともに、テーマ、うんちく、こころざしのある商品紹介とした。 ※記事の本文は随時アップします。 |
アウトドアが楽しいのは、そこで遊ぶことが 「割りのいい取引」だからである ![]() ![]() マジックマッシュと自転車で宇宙へ ![]() ![]() カラダは消えて、意識はクリアで、 きわめてリアルな夢を観ているようで ![]() ![]() そして、わしらは笑った、 「フリチンなって、必死で着替えてんの」 ![]() ![]() 義足の戦闘機乗り。ぼくの好きなお爺さん ![]() ![]() 乳と蜜から離れた地 ![]() ![]() |
カリブ、ボネア島のエコシステムについて![]() ![]() 完璧な体験を得ることは、 不幸を抱え込むことでもある。 ![]() ![]() あのときの親父より、 もう三つも年上になってしまった ![]() →preview ![]() 消息は知らない ![]() →preview ![]() ![]() →preview ![]() なにわの秘窟=GSO、新装開店迫る! ![]() ![]() |
before after GSO --01![]() →preview ![]() before after GSO --02 ![]() →preview ![]() 大阪のおばちゃんと、 だめなグローブが嫌いだ ![]() →preview ![]() パックひとつにも、解剖学的思想と、 形而上的唯物論は、ある、のだ ![]() →preview ![]() 人格なんか人称で変わるように、 価値観なんか靴一足で変わるのだ ![]() →preview ![]() 星の数ほどシャツはある、 星の数ほど女性もいる、けれど、 ![]() →preview ![]() |