TOKO付記:
■84年、わしはオアフに渡り、いまでは死語だが、プータローをしていた。
別になんのあてもなかったが、このままでは日本に帰れないと思っていた。
なにかにつなげるには、オアフにいないと。
もちろん資金があるわけではない。
観光ビザなので働くこともできない(もぐりで小さなアルバイトをしたが)
オアフに渡った理由のひとつがウインドサーフィンだったが、
愛読していたウインドサーフィン専門誌の、現地特派員みたいなことをして、
小金を稼げないかと思った。
ここでは繰り返さないが、いろいろいきさつがあって
、
ノースショア・クイリマで開催されるコンテストの取材を任された。
そこで、ロビー・ナッシュに出会った。
かれは当時20歳だったが、すでに世界的スーパースターであり、
20歳にして伝説的オーラをまとっていた。
わしは、ど素人としてこの仕事を始め、いきなり世界一の取材対象に
恵まれたのだった。
その日から10年弱、わしはそれまで取材してきたウインドサーフィンの
集大成にしようと、ロビーの本を作ろうと思った。
企画書を書き、構成を練り、台割りを作り、世界中のカメラマンに
当たってストックフォトを探し(表紙撮影は Bruce Weber)、
撮影リストをつくり、数十時間インタビューし、原稿を書き、デザインラフを書き、
……図書印刷沼津工場で出張校正し、輪転でテスト印刷してもらい、技師の方と
色味を調整までもし、それでようやく製作を終えた。
その時点で、持てる執筆、編集能力の全てを尽くした。
94年に出版。
現在も販売中。
今回、全ページスキャンし、上記のとおり、全ページ・見開きスライドショーをつくった。
words-by-toko のドキュメントスキャナがA4 対応で、
"Windsurfing Bible" はA4 ワイドであるため、両端が少し欠けているが、ご覧いただけると嬉しい。
■84年、わしはオアフに渡り、いまでは死語だが、プータローをしていた。
別になんのあてもなかったが、このままでは日本に帰れないと思っていた。
なにかにつなげるには、オアフにいないと。
もちろん資金があるわけではない。
観光ビザなので働くこともできない(もぐりで小さなアルバイトをしたが)
オアフに渡った理由のひとつがウインドサーフィンだったが、
愛読していたウインドサーフィン専門誌の、現地特派員みたいなことをして、
小金を稼げないかと思った。
ここでは繰り返さないが、いろいろいきさつがあって

ノースショア・クイリマで開催されるコンテストの取材を任された。
そこで、ロビー・ナッシュに出会った。
かれは当時20歳だったが、すでに世界的スーパースターであり、
20歳にして伝説的オーラをまとっていた。
わしは、ど素人としてこの仕事を始め、いきなり世界一の取材対象に
恵まれたのだった。
その日から10年弱、わしはそれまで取材してきたウインドサーフィンの
集大成にしようと、ロビーの本を作ろうと思った。
企画書を書き、構成を練り、台割りを作り、世界中のカメラマンに
当たってストックフォトを探し(表紙撮影は Bruce Weber)、
撮影リストをつくり、数十時間インタビューし、原稿を書き、デザインラフを書き、
……図書印刷沼津工場で出張校正し、輪転でテスト印刷してもらい、技師の方と
色味を調整までもし、それでようやく製作を終えた。
その時点で、持てる執筆、編集能力の全てを尽くした。
94年に出版。
現在も販売中。
今回、全ページスキャンし、上記のとおり、全ページ・見開きスライドショーをつくった。
words-by-toko のドキュメントスキャナがA4 対応で、
"Windsurfing Bible" はA4 ワイドであるため、両端が少し欠けているが、ご覧いただけると嬉しい。