…………… SURFER'S HOUSE 下界であそんで天界にかえる。 ……………

SURFER'S HOUSE

■ ハイク、マカワオ、クラ………。
マウイのサーファーたちは、ハレアカラ山麓の、
"UP COUNTRY"に居を構えることを好む。
そこは、森と牧場にかこまれ、清浄で、
夜は薄手のセーターが必要で、眠りやすく、
何より海が見える。
黄昏時になると、斜光を返し、
それぞれの家の窓が黄金に輝く。
住人たちは、今日の、心地よい疲れに身を
委ねながら、ノースの海を眺めている。
明日のスウェルを夢見ながら。







下界であそんで天界にかえる。

■ カナハ、スプレックス、ホキーパ、そしてJAWS、
マウイのノースショアは、サーフィンの、ウインドの、
カイトの世界的メッカである。
夕方、海から上がったローカルたちは、ビーチパークの
シャワーでさっと潮を流し、赤く錆びたピックアップや
ヴァンにボードを放り込み、それぞれの家に帰る。
ノースショアは、最高の、アクションの、アドレナリン
の場だが、じつは暮らすには最適といえない。
蒸し暑いし、貿易風で巻き上げられたマウイ特有の
赤土が、汗の肌にべたついたりする。
だからかれらは、ハレアカラ山麓のハイクや、
マカワオ、プカラニ、クラ、
いわゆる"UP COUNTRY"に居を構えることを好む。
バルドウィンアベニューに、ウルマル、カウヒコア、
ココモの3ロードが、そこへと帰るアクセスだ。
いずれも山麓をくねくねと登る細い道、途中、
ハレアカラから降りてきた雲で濃霧になり、視界が
奪われることもしばしばだ。
ハイクは渓谷、アップカントリーは森と牧場で、
涼しく、湿潤であり、ユーカリの葉が露で濡れ、
鹿や猪、孔雀などの野生動物がいる。
家に帰り、シャワールームでソープを使い、
裸足で芝の庭に出て、パパイアをもぎ、心地よい
エンドルフィンに身を委ね、しばしくつろぐ。

かれらは、下界であそんで天界にかえるのだ。
そして襟つきのシャツに着替え、マカワオの
ポーリーズや、パイアのジャックスに、
ディナーに出かける。
いつもの仲間と、今日の波について語り合う。
気づくと9時になっていて、
さっきから眠くてしかたなく、
あとはふかふかのベッドに身をなげるだけ。

いつもの、完璧な、いちにち。
SURFERS HOUSE-1.jpg
+文書名 -bts0604_SURFERS HOUSE-2.pdf
+文書名 -bts0604_SURFERS HOUSE-3.pdf
Maui Haiku/
Robert Territehau's House          
ノースを見渡す3200坪の森の丘。
自分で建てた母屋とコテージ。住宅というより
"プライヴェートリゾート"

■ 十代でウインドのプロになってから(仕事の拠点となる)、マウイに土地が欲しいと思っていた。この土地の話しを聞き、見にゆくと、ホキーパが正面に見渡せ走っているウインドのセイルが見えた。こりゃ買うしかない(笑い)。
93年のことさ。ただいささか広すぎて予算オーバーだった。
いくらだったって? 60万ドル、今だったらいくらするだろうね。
お金が足りなくて、生活できるだけの小さなコテージを建て、とりあえずそこに住みながらメインの家を建てる金を貯めようと思っていたんだが、ここの土地の法律では最初にメインハウスを作らなくてはならないという。仕方ない、自分で建てるしかない(笑)。
経験? 全くの素人さ。いろんな人に手伝ってもらいながら少しずつ学んでいった。
毎日朝7時から夜10時くらいまで家を建てていたよ、さすがに本業がやばくなってきた。
ワールドランキング2位だったのが、95年には4位、96年5位、97年6位とどんどん落ちていったので、午後2時になったら大工仕事を止め、海にトレーニングに行くようにしたんだ。でも余った時間はほんとこの家にかかりっきりだね。
そう、今も建設途中だよ。アイデアは自分で考え、それをどうすれば実際に作れるか専門家に相談しながらとりかかる。僕は完全主義、というか頑固で、いったん決めたら融通が利かないので完璧にできるまでやり通す。
ちょっとでも納得のいかない部分があったら壊して、またいちから作り直すんだ。だから時間がかかる。
メインハウスを作ったときにある程度学んだので、それからは自分でほとんどやれるようになった。大工道具もぜんぶ買った。それを仕舞うために小さな家くらいの小屋を建てなくちゃならなかった(笑)。
家造りで最優先したのは、まわりの美しい緑を殺さず溶けこむこと。そのため新建材ではなく、竹や無垢の木材などできるだけ自然素材を使った。それも──僕はタヒチの出だから──タヒチやハワイのポリネシアな匂いを感じさせるものを。インテリアはたくさんの竹を使った。これはタヒチのスタイル。たとえば水道管に竹を使ったり、洗面ボウルには大きな貝を使ったり。バスルームは石で造ったが色がいまいちだったのででぜんぶ壊して作り直した。細部について語り出したら切りがないけどね。
プライヴェートエリアでは外部の喧騒を感じさせないことに気を配ったね。広いので外の音とか動きはほとんど感じないし、同じ敷地に何人か部屋を借りて住んでいるけど、木々で互いのプライヴァシーは確保されてる。そうそう、ここにはね、オレンジ、ネクタリン、タンジェリンパパイヤ、マンゴ、アボカド、タヒチ原産のテイアレやタヒチアンガーデイニアなど約5000の草木が育っている。もちろんぜんぶ実が成って食べられる。
家屋の建設や補修だけでなく庭のメインテナンスもあるから、週に4日、7時から4時ごろまで時間を取られるよ。
サーファーハウスとしてので工夫点?
とくに無いと思うよ、というか家にいるときはプロサーファーではない、スローな一人の男としてリラックスしたいしね。
+文書名 -bts0604_SURFERS HOUSE-4.pdffoto by Darrell Wong
LinkIcon → download to read
夜、時間があるとき絵を描くのが好きなんだ。
いろんなプレッシャーから離れてリラックスできるんだ。
サーファーの家だとわかるのは……、そう、コアウッドのフレームに入った2枚のJAWSのライディング写真くらいだよ。
反面、ガレージはものすごい数の道具であふれている。これはプロサーファーならではだね。

全般的にもちろん自分らしい家で気に入ってるけど、波乗りと同じでやればやるほどさらに追求したくなる部分が出てくる。だから10年かかっても終えられない。でもそれが苦痛じゃない、どころか楽しい。楽しくないとこんな膨大な労力、かけちゃいないよ。
今の課題?
小さなものはいろいろあるけど、常に直してる。
中長期的な課題は、とりあえず完成させて、一息つくことだね(笑)。


+文書名 -bts0604_SURFERS HOUSE-5.pdf
+文書名 -bts0604_SURFERS HOUSE-6.pdf

■ ピーターとリサは、天から全てを与えらたような夫婦だ。
第一に美男美女である。映画トップガンがヒットしたころ来日したピーターは悪友にディスコに連れてゆかれナンパのダシに使われた。「こちらトム・クルーズ」と紹介され、相手が信じたという逸話がある。
ウインド、トゥイン、カイトサーフィンのパイオニアとして知られるトップウォーターマンであり、2004年には、JAWSの70フィート、史上最大の波に乗ったショットで賞金70000ドルを獲得した。近頃は自分のビジネスのせいで海で過ごす時間が減ったことは確かだが、それでもサーフトリップに出かけたりするし、波がいい日は決して逃さない。
〈カブリナカイトサーフィン〉という、カイトとトゥインの用具メーカーを興し、軌道に載せているのみならず、アートの才能も持ち、自社の広告を製作したり、コラージュアートの賞を取ったこともある。
Maui Haiku/
Pete Cabrinha's House          
才色、体力、経済力兼備の
「完璧な夫婦」が住む家は、
スゥイートホーム兼アートスタジオ


カメラマンとしてもかなりの腕を持ち、最近は黒い幕をバックにしたスタジオタイプのポートレートに凝っていて、多くのレジェントウォーターマン、ウインドサーファー、カイトボーダーのポートレートを撮りためている。
妻のリサもかつてスポーツモデルでプロウインドサーファーだった。現在はよき母であると同時に、〈ラターテ・スイムウエア〉というファッションブランドを姉とともに経営し、そのデザインを担当している。
あのスポーツイラストレイティッド誌のスイムウエア特集号の常連(掲載されることがスポーツウェアブランドの登竜門となっている)であり、各誌のカバーを飾ることも多い。
この〈ラターテ・スイムウエア〉のカタログやポスターの撮影は夫のピーターが担当し、素晴らしい作品に仕上げている。
そんな、パーフェクトな夫婦だが、住む家だけはなぜか平凡で……、というわけはないのである。
かれらの邸宅はハイクにある。
2.5エーカーの広大な敷地。
黒い火山岩で作られたハワイアンスタイルの低い垣根に守られた広い庭の先に海が見える。
3000スクエアフィートのリビングスペースとは別に、デザインロフトが建てられている。

ピーターはいう。
「理想に近い土地を買って、自分たちで設計した家を建てた。自分たち、そして友人たちにとって快適で、僕らのライフスタイル、そしてアーティステイックなスタイルに合った家を作りたかった。そして娘のタヒチが思い切り遊べる広い庭が欲しかった」
──ハイクの森の中に住むのだから、僕らの家もトロピカルなフィーリングを感じさせるものにしたかった。ポリネシアンとアジアンの混血のような外観、窓をたくさんとって明るく。
キッチンや冷蔵庫、設備全般に機能的なステンレス製のものを使いたかった。でもステンレスは冷たいから、チェリーウッドのキャビネットや大理石、ユーカリのフローリングなど自然の素材でウォームに。とくに木をたくさん使った。
インテリアは妻の担当。なにせテキスタイルデザインのプロだから、なんでもない柄や色の生地を組み合わせて、とても心地よいインテリアをつくる。
だいたいは満足しているけど、バスルームはもっと広くすれば良かったな
(でも、4畳半くらいありますけど……)、あと、オープンエアデッキももっと広く。
プールを造ろうと思ってるんだ。娘のタヒチや、友人たちが喜ぶと思うから。
「家を建てた後、アートスタジオを増築したんだ。そこで僕は、趣味であり、仕事の一部でもあるアート製作をする。今ではここが家の中で自分の一番のお気に入り、インスピレーションを与えてくれるイメージやアートに囲まれてすごせるから」

そのアートスタジオにはやりかけのプロジェクトなどが雑然と置かれている。小さなロフトもあり、そこには紙のランプシェイドとシンプルなベッド。アートスタジオのみならず、家のあちこちに小さなオブジェや雰囲気の良い写真がディスプレイされている。ある場所にはアンティークのサーフボードと、ゼブラのフェイクファー。ミスマッチなはずだが不思議にしっくりくるのはかれらのセンスゆえか。
Maui Spreckelsville/
Martin Lenny's House          
朝、ゴルフカートで海をチェック、
14時半には仕事を終えて、息子たちと
海に出るための家。

■ 仕事がフレキシブルなので、14時半には仕事を切り上げ、15時に学校から息子たちをピックアップし、海へ直行、ウインドやカイトを楽しむのが毎日のルーティンなんだ。(毎朝ゴルフカートに乗って波をチェックするのもね)
妻のポーラは医師で、仕事が5時に終わるのでそれから合流するんだ。とにかく毎日家族で海で遊ぶ。この家もそのために買ったようなものさ。
もともとこの家の2軒隣りに住んでいたんだけど、こっちの家のほうが広々として住みやすそうだったので買い換えたんだ。
海にも職場にも子供たちの学校にも、どこへ行くにも便利なロケーションなのでとても気に入っている。
スプレックスは、昔はそれほど人気のあるエリアじゃなかったんだが、今じゃみんなここに住みたがっているよ。
高かったろうって? 
2003年に88万5千ドルで購入し、さらに約10万ドルかけて家族が使いやすいよう改造したんだ。
買ったときは、白い大理石とカーペットフロアで、冷たくて気取ったかんじだったんだ。
大理石をぜんぶ剥がし、私たちが好きなコアウッドとハードウッドフロアに換えたんだ。
フォーマルな感じを消し、迎え入れられているような家にしたかった。
そうなってない?
家の前はゴルフ場で、間に水路があり、小さな噴水もあるのでせせらぎの心地よい音がする。もっと大きな噴水を家の近くに造ろうと思ってるくらいだよ。椰子の葉がかさこそ風に揺らぐ音も安らぐし、葉の緑と、青空や雲とのコントラストもきれいだね。
でもなんてったって海に近いことだね。ハワイアンカヌーをカートに積んで、海までとことこ牽いてけるなんて最高じゃない?
それ? 
グラスボールって、むかし日本の漁師が浮子に使ったものなんだ。
古いガラスの暖かみとシンプルなかたちが好きで集めているんだ。
以前はビーチで拾うこともできたらしいけど、今は店で買わなくちゃならないんだけどね。
不動産が売れるたび、自分へのご褒美で買うことにしてる。最近忙しいから、コレクションルームが別に必要になるかも知れないね(笑)。
グラスボール以外も、海を感じさせるものでいっぱいでしょ。古い、サーフィン、ウインドサーフィン、カイトサーフィンの道具を集めてディスプレイするのが好きなんだ。1930年代のサーフボードもあるよ。
それに新しいボード!
(指を折りながら)ウインドのボード、ブギーボード、サーフボード、トゥボード、パドルボード、ロングボード、スキムボード、カイトボード、それが家族4人分!
それらがきっちり収まるラックを設計し、ゴルフカート(4人分の道具を積んで海に行けるラックつき)とジェットスキーごと収まるギアガレージを造ったよ。その横はジムで、サーフビデオを観ながらエクササイズできる。
ジャグジもあって、海から上がって家族で入るのが楽しいね。
+文書名 -bts0604_SURFERS HOUSE-7.pdf
+文書名 -bts0604_SURFERS HOUSE-8.pdf
他のトピックス?
エクステリアに、STUCCOという耐候性の高い建材を使っている。普通は屋根に使うんだけどね。海に近いため、木材とかだとひんぱんにペンキを塗り直したりメンテが大変なんだよ。
庭もね。
以前、僕はオーシャンフロントの大きなレストランのジェネラルマネージャーをしていたので、潮に強い樹木についてのノウハウがあるんだ。だからあまり手入れをしなくても良く育つ草木を使って庭を設計したんだ。
庭いじりしてる時間があったら海で遊びたいからね。